徒然なる日常

田舎の学芸員がいろいろと感じたことを徒然と思い付くままに。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「時をかける文書」展@いずみの国歴史館と観て考えたこと

この秋は自分の展示などあり、他の館の展示をなかなか見れず。観た展示についても感想書けなかった。 先週に終わった展示だけど、なんとか見に行けたのが表題の展示。 www.city.osaka-izumi.lg.jp 『和泉市の近世』刊行を記念しての展示で文書資料中心。座に…

和歌山方面の展示をみていろいろと考える。

台風24号も近づいているなか、和歌山方面の展示を見に行く。 和歌山の文化財を守る@和歌山県立博物館 企画展「和歌山の文化財を守る」:和歌山県立博物館 近年増加する文化財盗難の被害にあったものの取り戻せたものを紹介し、高校・大学との連携でレプリカ…

大河ドラマ巡回展と写真展

更新していない間に名古屋や和歌山で展示を見たけど更新し忘れ。忘れないうちに備忘録として。 NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」@大阪歴史博物館 www.nhk-p.co.jp この大河はちらっとしか見ていない。主人公の西郷の描き方が無知すぎないか、征韓論や西南戦…

「江戸の戯画」@大阪市立美術館

そろそろ春の企画展が終わる時期。奈良博の春日大社展に行こうかと思ったけど、展示品リストをみるとこちらのほうにより興味がそそられたので、こちらに。 平日だけど、そこそこの人入り。こういう美術展はどうしても最初の部屋が混むので最初に展示されてい…

「70年万博収集資料」展@国立民族学博物館

4月末から職場が再開館したことにともない、月曜が定休日に。とはいえ、博物館などは休みが多くなかなかいくことができない。会期末ということもあり、次の展示を見てきた。 www.minpaku.ac.jp 展示は「日本万国博覧会世界民族資料調査収集団」(以下EEM)…

「かげがえのない文化財を守る、伝える―大阪における歩みと展望―」@府立弥生文化博物館

奈良博の「お水取り」展や京都文化博物館でのシンポ参加などあったけど書けなかったので、忘れないうちに昨日見た展示について雑感。 無料チケットが来ていたのと展示内容に惹かれ見てきた。 大阪府立弥生文化博物館 大阪府における文化財保護のとりくみにつ…

「博物館の歩み」展と「慈雲尊者と高貴寺」展

本来であれば、福井でおこなわれる催しに参加して、どこか見る予定だったけど、おりからの大雪により延期に。ということで、考古系博物館でおこなわれてる展示を見てきた。 特別陳列「博物館の歩み」@橿原考古学研究所附属博物館 橿原考古学研究所が今年創…

「僕、キミ(土器)のこと何も見てなかった、ゴメン」@歴史に憩う橿原市博物館を見る

昨日、病院に行き、図書館に行った後にこの展示を見てきた。 橿原市/平成29年度博学連携企画展「僕、キミ(土器)のこと何も見てなかった、ゴメン」 昨年から始まった県立橿原高校との博学連携展。昨年の展示は実際に石包丁を造って、それで鶏をさばくとい…

「至宝をうつす」展と「保存と修理の文化史」展などなど

2018年になって初めての展示観覧は京都で次の展示。10日くらい前にみたものなので、大分忘れてるところもあるので備忘録的に。 www.bunpaku.or.jp 便利堂がおこなってきたコロタイプ複製の歴史と複製による展示。コロタイプという技法も興味深いものであった…